光合成
半月ほど前から、メダカ用の小さな水槽に水草を入れて育てています。
2階の南向きの出窓にオリズルランの鉢と一緒に置いているのですが、窓越しの秋の陽光を受けて、水槽の葉に光合成による酸素の気泡がたくさんついて、陽光に輝いている光景が綺麗です。
小さなポンプで水槽内の水を循環させ、空気が水槽の水に溶け込み、水音も楽しめるように設置しています。
ただ、晴れた日の昼間は、陽光を帯びて25℃ぐらいまで水温はあがりますが、秋も深まって早朝には15℃を下回るようになっており、これからもっと水槽の水温も下がるので、水槽内の環境は整ったのですが、水温が低くなるので、メダカを入れようか?躊躇しています。これからだとヒーターを入れるのが必須なのですが、来春までは水草を増やして、来春からメダカを飼おうか?迷っています。
昨日は母の通院の付き添いで、掖済会病院へ行き、帰りに舞子のバス通り沿いにある丸亀製麺で昼食を摂りました。
20年ほど前には、丸亀製麺の1号店が加古川市役所近く、そして2号店が国道175号線の小野市と加東市の市境付近の2店舗だけで、国道175号線を通って兵庫県の北部に行くときには丸亀製麺に立ち寄っていました。今は北海道から沖縄まで各地に店舗があり、何年か前に渋谷へ行った折に道玄坂に丸亀製麺の店があったので、わざわざ渋谷で食べることもなかったのですが、立ち寄ったこともあります。
神戸市内にも十数軒あるようですが、大門の交差点の店の横をよく車で通るのですが、初めて店に入りました。
多くは2号店だった国道175号線沿いの店舗を踏襲しているようですが、2号店は今はなく、国道175号線を北上して闘竜灘の近くのロードサイドに店が出来ています。気になって地図で確認すると加古川市役所近くの1号店はありました。
うどん弁当&天ぷらのお持ち帰りも出来るようです。丸亀製麺の店とバス通りを隔てて向かい側に神戸のラーメン店「もっこす」があるのですが、其処にまだ入ったことがないです。朝から営業して「朝割」があるのを車の窓から横目で見ているだけです。