初冬の垂水
垂水の街を流れる福田川、河口付近の国道2号線の橋が「福田橋」で大正15年に架けられたもののようで、国道の橋としては屈指の歴史を持つ橋だそうです。その橋から眺めた福田川の河口と、その向こうの大阪湾が、ちょうど陽射しの角度の関係で、川面(かわも)と海面(うみも)がキラキラと煌めていました。
神戸の今日の日没が16時48分で、日没の時刻は12月1日から12月8日まで同じです。1年で、もっとも早く日が暮れる時期です。日の出の時刻がもっとも遅いが、来年1月3日から1月12日までの7時7分です。来年2025年の元旦の初日の出は、神戸では7時6分です。その中間ぐらいの時期が冬至となって、今年の冬至は12月21日で、クリスマスが12月25日です。
垂水駅の高架下の商店街MOLTIの東館が12月13日にリニューアルオープンです。中は、まだ店舗の仕切りが見えるぐらいで、内装工事は未だのようです。
元々は1967年に山陽電車垂水駅とJR(当時の国鉄)垂水駅の高架下に「垂水駅ショッピングセンター」、通称「たるせん」としてオープンしたそうで、子ども時代には、日東館書店の垂水店があったり、文具店や楽器店があって、よく利用していました。その後21世紀になって、山陽電車側とJR側の高架下が別となって、山陽電車側の高架下が「MOLTIたるみ」、JR側の高架下が「ビエント垂水」としてオープン、山陽電車垂水駅改札口の東側の工事が続いていたのが、来週にリニューアルオープンということです。
そして垂水駅北側に、「プラウドタワー神戸垂水」が2026年完成する32階建てのタワマンです。垂水区には舞子駅前に26階建ての「Tio舞子」があり、明石駅前には34階建てのパピオスあかし(プラウドタワー明石)があり、明石海峡近辺の海岸沿いにもタワマンが並ぶことになります。
タワマンというと東京の佃島や月島周辺のリバーサイドのイメージなのですが、地元の駅前にもタワマンが出来て、低層階には新たな商業施設が入るようです。
今日のジムのトレーニングは1時間30分で、運動消費カロリーが572kcalで、平均心拍数が126bpmでした。負荷は低負荷なのですが、今朝は心拍数が少し高目でした。後半のランニングマシンでも、スピードが同じでも心拍数が高目だったので、ランニングマシンは20分ほどで切り上げました。体調が悪いわけでもなかったのですが、ロボットではないので、体調の波かもしれません。