スズラン水仙

玄関脇の狭いスペースには、紫陽花とスズラン水仙が植えており、敷地の北西にある玄関の北側なので、正午過ぎの僅かの時間しか陽が射し込まず、近隣でスズラン水仙が開花していても、1週間以上遅れて花が咲きます。
ようやく花冷えの昨日ぐらいから可憐な花が咲き始めました。ヒガンバナ科のスノーフレークという名前だそうですが、スズランのようなベル形の花を下向きに咲かせるので、スズラン水仙という名称がピッタリのように思います。

和食の「さと」でランチを食べたのですが、注文は席に置いていたタブレット、そして配膳ロボットがランチを運んでくれました。入店した時にはホール係の人が案内してくれましたが、その後はタブレットと配膳ロボット。

ランチの一品はタブレットのメニューから選んだブリの照り焼き、そしてミニざるそばです。そして会計は友人対応でしたが、お金は支払い機にお金を入れてお釣りが出てくるタイプでした。