荒井由美

 荒井由美の1stアルバム「ひこうき雲」と4thアルバム「14番目の月」がAmazonから届きました。CDを買うのは久し振りです。もう半世紀前のアルバムですが、Amazonで割引になっていたので、つい買ってしまいました。

 すでに3rdアルバムの「COBALT HOUR」と2ndアルバムの「MISSLIM」は持っていたので、荒井由実時代の4つのアルバムを揃えたことになります。

 3rdアルバムの「COBALT HOUR」は、かなり以前から持っていたのですが、2ndアルバムの「MISSLIM」は、十年ちょっと前に、テレビ番組で山本潤子の特集番組の中で「海を見ていた午後」を山本潤子が歌っているのを聞いて、唄の舞台となっている横浜・山手のレストラン「ドルフィン」へ行きたくなって買ったのが「海を見ていた午後」が収録されているCDの「MISSLIM」です。

Mar8,2013 東横線 旧渋谷駅

 ちょうど東横線の渋谷駅が、高架の4面4線の頭端式ホームが終了して、地下駅となって副都心線と直通運転となって東武・西武と相互乗り入れする時期で、思い出の中に残っているターミナル駅の渋谷駅を最後に見たくなったこともあって、「渋谷駅の最期」の1週間前ぐらいに急遽、横浜へ行きました。

Mar8,2013 山手のドルフィン

 根岸駅から坂を上って、丘の上にあるドルフィンへ行ってきました。ネット情報によると経営者が変わって店の雰囲気が大きく変わっているので、荒井由実の「海を見ていた午後」のノスタルジーを求めるとショックを受けるという書き込みが複数あったので、店には入らず、外からノスタルジーに浸っただけでした。

Mar8,2013 根岸と山手の間の階段

 山手のドルフィンから根岸駅へ向かう近道の階段を下っていたら、後ろから足早に階段を下りてくる足音が聞こえて、追い抜かれてしまいました。ヒールの高い靴を履いた若い女性で、普段は歩くのが速かったので、当時は歩いていてあまり抜かれることもなかったのに、ヒールの高い靴を履いた若い女性に、下りの階段であっけなく抜かれてしまったことが悔しくて、今でも「海を見ていた午後」を聴くと、時々、足早に抜かれた時の悔しさを思い出します。

 当時はそれほど荒井由実がお気に入りでもなかったのですが、HiFiセットが荒井由実の楽曲を好んで歌い、そしてソロになった山本潤子も荒井由実の楽曲をよく歌っていたので、つい初期のユーミンの世界を求めて・・・荒井由実時代のアルバムが揃ってしまいました。

itsumi
blog(つれづれに)