春の陽射し

19年前の2006年も4月に入ってから寒気が入り込んで4月中旬に撮った写真に満開の写真が写っていました。そして今年は、ちょうど入学式の時期に桜が満開となって、そして4月も半ばとなって、寒気もようやく収まったようで、今朝は少し寒かったですが、明日からは朝の冷え込みもなくなるようで、やっと本格的な春を迎えることが出来そうです。午後から暖かい春の陽射しの中、自転車で播磨灘沿いの海岸線を走ってきました。写真は明石川の河口付近の土手に連なる公園の一角です。

明石は、どうも神戸よりも数日桜の開花状況が遅かったのですが、満開を過ぎて葉桜の頃、桜の若葉の緑と、桜の淡い桜色とのコントラストが綺麗でした。

海岸線沿いを走る明石・浜の散歩道…県道554号姫路明石自転車道沿いに「アカシゾウ発掘地」の碑があります。いつもは通り過ぎるだけですが、今日はここで小休止してUターンしました。

今日は旧暦の3月19日で3日前が満月でした。月齢17.7日で、今日の干潮時刻は夜中の2時7分と14時53分、ちょうど干潮の時間帯に林崎海岸を通ったのですが、潮が引いて遠浅の浜が数m沖に出来ていました。

子どもの膝のしたぐらいまで浅瀬を歩いて、沖合の砂地で遊ぶ姿、これから砂地に向かう姿もありました。

旧明石フェリー乗り場近くにある明石焼(地元では玉子焼き)の老舗・「本家きむらや」の暖簾が新しくなっていたので、ついレンズを向けてしまいました。

今日は2時間59分のサイクリング(休憩時間を含む)で、走行距離が32.35km、平均心拍数が109bpm、運動消費カロリーが912kcalでした。有酸素とれーにんぐストレスが3.4で「向上」、ちょうど良い運動になりました。